まんがふるさと昔話について

まんがふるさと昔話 西日本
まんがふるさと昔話 西日本 DVDセット 格安価格 ¥4800 消費1万円以上送料無料
¥4,800

こんばんは、

エプロンシアターまんがふるさと昔話 DVDについて

保育系の短大に通うものです。
大きな行事もなく時間の取れる今のうちに、エプロンシアターを作りたいと思っています。

そのエプロンシアターなのですが、どの様な物がお薦めですか?
1月に幼稚園実習があるので、それまでには少なくとも1つは完成させたいです。

・絵本を題材にしたもの(はらぺこあおむし、まんがふるさと昔話 DVD BOXぐりとぐら等)
・有名な昔話のもの(大きなかぶ、3匹のこぶた等)
・童謡や手遊び歌のもの(カレーライスの歌、山の音楽家等)
・キャラクターのもの(アンパンマン等)
・オリジナルのもの

時間があるうちにエプロンシアターを!って、学生さんなのにしっかり考えているなあと、感心しています。

子どもたちは、絵本を題材にしたものでも、昔話でも、童謡のでも、大好きですよ。


絵本や昔話などだと、「真似をした」「オリジナリティがない」(いわゆるパクリ)まんがふるさと昔話 激安と取られないでしょうか?
また、「キャラクター物は子どもが知っているからか、すぐに興味を持ってくれた」と先輩から聞きました。
しかしキャラクターを保育の中に取り入れない園もありますよね…。

色々とバリエーションを揃えるのが一番なのでしょうが、沢山作る時間までは無さそうです。
保育士、幼稚園教諭の方、アドバイスお願いします!


日頃の保育の中で、保育士がよくやっているものは、子どもたちが「知ってる〜」「いつもそれ見る〜」となってしまう可能性がありますよね・・。まあ、同じモノを繰り返したのしむのも、良いことではありますが。また、キャラクターがNGの園も、たしかにあるので、アンパンマンは微妙かな?と思いました。

はらぺこあおむしは、とにかく絵本でもよく読まれますし、パネルシアターにしたり、保育士が子どもにするお話の鉄板ですよね。大きなかぶも、劇遊びでよく選ばれるので、絵本でも必ず読まれていますよね。3匹のやぎのガラガラドンも、まんがふるさと昔話 販売かなりの頻度で子どもたちが見る機会の多いお話ですね。
私は絵本なら
「葉っぱのフレディ」と
「消防自動車じぷた」
が大好きです^^もう二十歳ですが…^^;
でもエプロンシアターにするのは無理ですよね…
参考にならなくてすいません^^;
私のオススメは、かの有名な桃太郎の「ちょびっと違うバージョン」です。桃太郎はどの子もよーく知っているお話なので、子どもたちはすぐに「桃太郎だ」と興味を持ちます。そこで、「どんぶらこどんぶらこと、スイカが流れて来ました」となってスイカはおいしく食べてしまって、次の日にやっと桃が流れて来たり、桃太郎のお供希望の動物が猫だったり、カラスだったりして、実は猫は通りかかっただけで後ろから犬がちゃんと来ていたり。鬼が住んでいるのが宇宙で、桃太郎たちはロケットに乗って宇宙に飛び立ったり。最後は鬼も宇宙人も友達に・・・みたいな、奇想天外なのが4歳、5歳児にはおお受けします。

普通の桃太郎もできるし、変わったバージョンもできるし、みたいにしておけば、2度オイシイ物が作れますよ、その熱心な心を忘れずに、素敵な先生になって下さいね。

すばらしい♪素敵な考えですね。
私はもと幼稚園教諭です。私の個人の考えとしては「キャラクターのもの(アンパンマン等)」まんがふるさと昔話 通販以外はOKではないでしょうか。一応キャラものは子どもの食いつきはいいですが、教諭側からは不評です。幼稚園は教育の現場です。子どもたちがテレビのキャラクターになって遊んでいる「ごっこ遊び」とは違うのですから。ね♪

1月からの実習ということですので、「てぶくろ」とか、季節感のあるものも候補の一つに加えてみてはいかがでしょう。